- HOME >
- おしゃ
おしゃ

会社勤めの一般的な中間管理職サラリーマン。 少しでも生活を楽しく・豊かにすべく、様々なことを検証している。 スマホ等を始めとしたガジェットオタクでもある。 『メリットある情報は皆で共有』をモットーにブログを運営。 興味を持って頂けましたら、是非ご参照よろしくお願いします。 Twitterをブログ記事のアナウンスとDMで利用してます。 @osyaberiMAN1
一般サラリーマンの為の手軽な節約・お小遣い術・おすすめ商品紹介
2023/4/13
サラリーマンの事務仕事が劇的に変わる時代の変化を我々は経験できるかもしれない。 マイクロソフトが、Microsoft 365にChatGPTベースのAI機能を組み込んだ「Microsoft 365 C ...
2023/4/10
小学生の子供を持つ親であれば、物騒な事件を防ぐために何かしらの対策を考えたい世の中。 一昔前であれば、「子供へ危険なことが何かを教える」ことで、ある程度の事件回避が出来たが、現在は予想もしない外部要因 ...
2023/11/2
中国発のガジェットメーカー Tranya からリリースされている「全く新しいオープンイヤー型ワイヤレスイヤホン」の Tranya X3 のレビューを行う。 耳をふさがないという仕様は、イヤホンの利用用 ...
2023/4/5
事務所・テレワーク・出張などの様々な環境下で利用する持ち運びが容易な薄型マウスを買い替えた。 元々今回紹介する「エレコム 薄型マウス Slint M-TM10BB」を使っていたのだが、ミドルクリック( ...
2023/4/3
事務所・テレワーク・出張などの様々な環境下で利用する持ち運びが容易な薄型マウスを買い替えた。 従来使っていた機器が壊れたので、今回は違うものを買ってみようと、バッファローの薄型マウスに手を出してみた。 ...
2023/4/2
楽天ポイント運用を継続利用している結果を定期的に公表する。 2020年12月から運用を開始した為、現時点で運用28ヶ月経過の報告となる。 公式の宣伝文句に届くほどの利益を得ることが出来るのか。経過をま ...
2023/4/2
お小遣いアプリの『トリマ』にて獲得したマイルを全てdポイントに交換し、そのdポイントを全て投資に回して『ポイント運用益を得たい』というシリーズの記事である。 しかし、度重なる改悪で私はトリマを引退した ...
2023/3/30
2023年2月にauにて実施していた iPhone 13 実質1円 の契約をした翌月に、維持費を抑えることを目的に UQ mobile へ乗り換えた。 au → UQ mobile の乗り換えは、「短 ...
2023/3/28
2023年3月の各種キャリアによるスマホ販売施策は、様々な規制の都合で寂しい状態だ。 昨年の2022年3月であれば、iPhone 12 や SE2 が一括1円で販売されていたりと「お祭り状態」だったが ...
2023/3/28
40歳目前の一般サラリーマンである私は気を抜くとすぐ太る。 何なら水を飲んでも・空気を吸っても太るのではないか?と疑いたくなるほどである。 現に適度な筋トレ・運動をサボると体重はすぐに増える。 そんな ...