歩くだけで暗号資産(仮想通貨)を稼ぐことが出来るMove to earn(動いて稼ぐ)アプリの「Sweatcoin(スウェットコイン)」にて、1台のスマホ端末で実質2倍のコインを稼ぐ方法を紹介する。
特定メーカーのAndroidスマホに実装されている ツインアプリ ・ デュアルアプリ を使った裏技である。
上場(ローンチ)を予定している夏までに出来るだけコインを稼ぎたい人は必見。
Sweatcoinで効率良く稼ぐには
Sweatcoinでコインを稼ぐには、広告視聴をしたり友達を招待する方法もあるが、基本は「歩く」必要がある。
その為、より多くのコインを稼ぐには、たくさん歩くより他ないが、スマホ端末・アカウントを複数持っていれば、倍々ゲームとなる。
しかも、Sweatcoinにはコインの送信機能があるので、最終的に1つのアカウントにまとめてしまえば、管理の一元化が可能となる。
下記に詳細の説明を記載しているので、知りたい人は一読願いたい。
ただし、この方法には大きな課題がある。
複数端末を常に持ち歩くのは至難の業
ウォーキングやランニング中に持ち歩く、通勤中は鞄に入れておく 等の範囲であれば可能なのかもしれないが、常時肌身離さず持つのは難しい。
しかし、歩数で稼ぐアプリだからこそ、なるべく歩数を無駄にしたくない。
そうなると、常に複数端末を持ち歩く「変わった人」になってしまう。
そんな課題を解決する方法が、ツインアプリ・デュアルアプリの使った裏技である。
Sweatcoinのツインアプリ運用
必要な環境・準備
- ツインアプリ・デュアルアプリ機能を有したAndroidスマホ端末
- 2つのGoogleアカウント
必要な設定
前提:SewatCoin・Google Fitが既にインストールされている状態であり、それぞれ同じGoogleアカウントでログインをしていること
- SweatCoinアプリを複製する
- SweatCoin複製にオリジナルとは異なるGoogleアカウントでログインする
- Google Fitアプリを複製する
- Google Fit複製にSweatCoin複製と同じGoogleアカウントでログインする
これだけである。
ポイントはSweatcoinの複製だけでなく、Google Fitも複製すること。
- Sweatcoinは同一アカウントの複数デバイス運用は出来ない。
- 複製側はオリジナルと異なるGoogleアカウントを利用する必要がある。
- 異なるGoogleアカウントを利用するということは、運動情報を取得するGoogle Fitのアカウントも同じように設定しなければならない。
要は、SweatcoinとGoogle Fitで利用するGoogleアカウントを各々紐づける必要があるということだ。
実際に動かしたイメージ
静止画では伝わりにくいと思うが、マルチタスク画面にてGoogle Fitで計測した値がSweatcoinに反映しているイメージをオリジナル・複製で載せる。
オリジナル
若干の歩数ズレはあるが、正しく認識している。
複製
アプリアイコンの左下に黄色い丸の印があるのが、複製アプリの目印。
こちらも若干のズレはあるが、正しく認識している。
ツインアプリを使えば1台で実質2倍稼げる
ツイン・デュアルアプリ機能をうまく利用すれば、1台のスマホ端末で2台分のSweatcoinアプリを動かくすことが可能。
これならば、2台のスマホ端末を持ち歩いているのと同じになるので、実質2倍と考えることが出来る。
1台で10,000歩動いた場合、通常は9.5コインだったところが、裏技を使えば9.5コイン × 2倍 で、19コインを稼げることになる。
オリジナル・クローンで各々コインを蓄積させるのも良いが、Sweatcoin内の「送付」機能を利用して、オリジナル側に集約しても良い。
これぞ効率よく稼ぐ裏技
ただし、スマホ側の機能を利用した運用方法になるので、複数アカウント持つこと等が規約に違反することになるかもしれない。
試してみる場合は、あくまで「自己責任」である。
規約違反となった場合、アカウントが停止されて貯めたコインが「全ておじゃん」ということが起こる可能性もある。
それ故、自己責任で判断願いたい。
では、楽しいSweatcoin生活を!!