別記事でおすすめした 下記 ahamoのiPhone 11 に関係する内容を今回は記載する。
4月時点で発表されている『iPhone 11シリーズ(iPhone 11/11 Pro/11 Pro Max)の、バッテリーの状態報告システムの不具合』について。
iPhone 11をコスパ最強端末として私はおすすめしているので、その責任として本不具合の内容・対応方法に関してまとめる。
『バッテリーの状態報告システム』の不具合とは
『バッテリーの状態報告システム』とは、バッテリーの最大容量やバッテリー充電の最適化などを行う機能。
このシステムに『バッテリー状態の予測が精度を欠く症例』という不具合が発生しているということ。
このシステム不具合により『バッテリーの消耗が想定外に速い』という症状があり、ピークパフォーマンス性能が低下するという症例もわずかですが報告されてるようだ。
ただ、Appleの報告としては、これはバッテリーの状態報告が精度を欠いているだけで、実際のバッテリーの状態に問題があるというわけではない。ということ。
回りくどい言い方なので、間単に言い換えると、『バッテリーが消耗してるように見えるけど、見た目だけだぞ』ってことが言いたいようだ。
ただ、過去に『電池劣化具合によって意図的に性能を低下させる』仕組みを仕込んでいたAppleなので、信用ならん。
不具合に対する対応
iOS 14.5 のバッテリーの状態報告の再調整実施
iOS 14.5に本不具合への対応機能が入っていることになる。
Apple公式の説明文を引用させてもらうと
最大容量とピークパフォーマンス性能の再調整は、定期的な充電サイクルの間に行われ、数週間かかる場合もあります。再調整中は、表示される最大容量のパーセント値は変化しません。ピークパフォーマンス性能は更新される場合がありますが、さほど顕著ではないので、気付かないことが多いでしょう。バッテリーが劣化しているという従来のメッセージが表示されていた場合、iOS 14.5 にアップデートすれば削除されます。
再調整が終わると、最大容量 (%) とピークパフォーマンス性能が更新される。
再調整のメッセージも削除されるので、プロセスが完了したことがわかる。
ということで、再調整実施後に、問題なければ正しい性能の数値に置き換わるということだ。
再調整中はイメージのような画面と説明文が表示される。
数週間要するとのことなので、気長に待つしかない。
再調整によりバッテリー劣化と判断された場合
バッテリーの状態報告の再調整の結果、バッテリーの状態が著しく劣化していることが判明した場合は、バッテリーの修理サービスを案内するメッセージが表示される。
Apple公式の説明を引用すると
このメッセージは安全性の問題を示すものではありません。このバッテリーを引き続きお使いになっても問題ありません。ただし、バッテリーとパフォーマンスの問題がより顕著に感じられるようになるかもしれません。Apple 正規サービスプロバイダでバッテリーを無償で交換すれば、最大限のパフォーマンスや容量を取り戻すことができます。
という、また回りくどい言い方。
『交換しなくても問題ないけど、無償交換するよっ』てのは、要は問題があるってことじゃないのか?
リコール程の重要度じゃないけど、不具合は認めてるような気がする。
バッテリーの交換方法
無償交換の対象となった場合、私個人の意見としては、絶対に交換すべきと判断する。
無償交換の時点でやはり不具合を認めている結果だと思うので。
それでは、無償交換となった場合は、どうやって交換を実施するのだろうか。
Apple公式 or 正規サービスプロバイダにて交換を行う
Apple へ製品を送る場合
オンラインまたはお電話でお申し込み。希望の日時に Apple 指定の配送業者が集荷し、Apple リペアセンターへ配送する方法。
お店に持ち込む必要がない利点はあるが、修理に期間を要することになる。
その間端末が手元にないので、サブ機が無いと詰む。
Apple 正規サービスプロバイダに持ち込む
Apple Store 10店舗
東京都(銀座・丸の内・新宿・渋谷・表参道)
神奈川県(川崎)
愛知県(名古屋栄)
京都府(京都)
大阪府(心斎橋)
福岡県(福岡)
Apple 正規サービスプロバイダ
カメラのキタムラ
ビックカメラグループ
クイックガレージ
AND market
上記店舗へ持ち込んで修理となる。
事前予約を取れば、30分程で対応可能なお店もある。
近場・立ち寄れる先を調べて、オンラインで予約を取るか、電話で問い合わせが確実。
私自身のiPhoneの再調整結果
私はiPhone 11 Pro MAX を利用しているので、この再調査の対象。
結果がどうだったかというと、
再調整の画面から通常の画面に戻っている。
私の端末は再調整が上手く処理された(バッテリー交換対象外)という結果だ。
バッテリーの最大容量は再調査の結果、90→89%になった。
結構バッテリーも劣化しているので、無償交換対象になればよかったのだが。。。(80%になったら交換必須です。)
問題のないバッテリーだったという安心感を受け取ったと前向きに解釈し、この検証は終わりとする。