記事内に広告が含まれています お小遣い トリマ

【トリマ】ログイン確認(認証)コードの被害事例【解決方法も記載】

お小遣いアプリ「トリマ」にて、事前告知や猶予期間なく突然導入された

メールアドレスでのログインを選択しているアカウントに対して、ログイン時に確認(認証)コードによる本人確認が必須となった

仕様変更により被害に合われている方々がいる。

確認(認証)メールが届かずにログインが出来ない状態になってしまったという内容だ。

今回、実際に被害を受けた方から発生した事象と解決までの経緯を教えてもらうことが出来たので、同様の事象の被害に合われている方々への事例共有として記事をまとめる。

突然のログイン時に確認(認証)コードを求める仕様変更

以前に下記投稿にて情報をまとめたのだが、2022年3月11日にアップデートとしてリリースされたバージョン3.2.3にて、メールアドレスでのログインを選択しているアカウントに確認(認証)コードによる本人確認が加わった。

事前連絡や施行までの猶予期間は一切なく、突然導入された。

この仕様変更をトリマ運営は「お知らせ」や「アプリのアップデート内容」にも一切記載をせず、利用者に通達をする気がない状態だった。

それ故、ログインのメールアドレスを現在利用していないユーザー等がいた場合はどうするのだ?という心配をしていたのだが、案の定この仕様変更により被害を受ける方が出てきた。

確認(認証)メールが届かずログインが出来ない事例

事の発端は「トリマ」にて移動をしてもタンクが貯まらない事象が発生した際に、端末の再起動だけでなく・アプリのログアウト・再ログインを行おうとしたことで発生した。

「トリマ」は不具合なのか何なのかわからないが、移動をしたのにタンクが貯まない事象が稀に発生する。

その際には、アプリのログアウト・再ログインや、アプリの再インストール・再ログインを行うことで解決することが、公式のヘルプページにも記載されている内容である。

移動したのにタンクが貯まらない

この様にヘルプに記載ある手順に沿って対処をしたにも関わらず、アプリログイン時に確認(認証)メールが届かずログインが出来なくなったという本末転倒な被害に合われた方がいた。

確認(認証)コードを要求する画面まで進んでいるので、メールアドレス・パスワードは当然一致していて誤りはない。

確認(認証)コードのメールが届かないと何も始まらない。

詰んだ

ことになる。

実際に公式のヘルプ内容含め、このような被害に合われた方が実際に行った内容を整理する。

確認(認証)コードが届かない場合の対応

公式のヘルプページにある記載内容は下記。

公式ヘルプページより引用

他のサービスでもよくある「指定ドメインの受信設定」・「迷惑メールへの自動振り分けの確認」という内容だ。

今回被害に合われた方は、上記内容を確認した上で何度も「確認(認証)コード」の受信を試みたが一向に届かないので、運営に問い合わせを行った。

運営からの回答とやり取り

指定ドメイン「trip-mile.com」を除外対象にすること

この回答があるだけで、それでも届かないと伝えても鈍い反応だったとのこと。

まぁ、運営からしたらまず最初に疑うのは「登録ミス」なので、この反応は予想できる。

しかし、反応が鈍いのは被害にあっているユーザーからしたらたまったもんじゃない。

この方はそれでもめげずに問い合わせを続けた結果、次のアクションとして下記回答が届いた。

ドコモメールを利用していたので、ドコモに受信設定の確認をして欲しいという内容

自身で確認した結果を伝えるだけではトリマ運営は次の対処に移ってくれず、メールサービス提供の会社へ確認をしろという内容だ。

運営はまだユーザーの登録ミスを疑っているのだろう。

そう思いたいのはわかるが、一切通知なく突如ログインの仕様の変更をしたら、このようなことが起こり得ることを予想しなかったのか?

仮に登録ミスだったとしても、メールサービスを提供する会社にまで手間をかけさせる対応が正しい姿なのか?と疑問を感じる。

ドコモの設定に誤りはないことを確認した結果の回答

わざわざドコモに問い合わせをし、受信設定に指定のドメインが正しく登録されていることを確認し、再度その旨をトリマサポートに連絡をした。

また、このままではらちが明かないので、アカウントに登録されているメールアドレスをサポートで変更して欲しいことも依頼した。

返ってきた回答は下記。

まだユーザーのミスを疑っている

さすがにここまでユーザーにさせて、更に証拠を出せとの指示はいかがなものか。

ならば最初からそこまでの内容をまとめて依頼すべきである。

後出しで「コレを確認しろ」・「コレを出せ」とは、さすがにユーザーに失礼。

ドメイン設定画面のスクショ提示後の回答

被害に合われた方はかなり我慢強い方で、上記のような後出し指示に対してもしっかりと証拠となる設定画面のスクショを提示された。

その結果によるサポートからの回答は下記。

やっとの謝罪と対応の進展が見込める回答。

ここまで頑張ったからの結果である。

はっきり言って、被害を受けた側がなぜここまで手間をかけなければならないのか?と思うところ。

実際に解決をさせるために粘りに粘った被害を受けた方の頑張りが実を結んだ結果となった。

私は話を聞いただけなので、偉そうなことは言えないが、本当に良くめげずに問い合わせ続けたなと思う。

実際に私が当事者になったら、トリマ運営・サポートに見切りを付けてサヨナラしているだろう。

変更希望のメールアドレスを伝えた後の回答

ドメイン設定をしても受信が出来ないドコモ以外のメールアドレスを返信した結果、サポートからの回答は下記。

無事別のメールアドレスによって確認(認証)コードを受信することができ、アカウントへのログインが可能になった

本当に良かった。おめでとうである。

ログイン出来なくなって問い合わせを行ったのが3/24で、解決したのが4/7となる。

2週間近くトリマが利用できなかった。

結論としては、被害に合われた方には一切に落ち度が無かったことになる。

本当に最後までめげずに問い合わせをし続けた結果である。

また、結果論にはなるが、時間は掛かったがマニュアル一辺倒の対応ではなく、実際にユーザー・アカウントを救うための判断をしたトリマ運営・サポートも少しは良かったと思えた。

ユーザーを大事にする思想を失わないで欲しい。

同様の被害者は諦めてはいけない

今回私に情報を教えてくれた被害に合われた方と同じで、

確認(認証)コードが届かない

という方々は是非この事例を参考に諦めず、めげずに問い合わせを行ってみて欲しい。

解決した事例があることは、同じ悩みを持つ方にとって大きな原動力になるはずである。

最語になるが、貴重な情報をご提供頂きました情報提供者の方に感謝!!

私自身にも今後起こるかもしれないことであるし、トリマユーザー全員にも起こりうる可能性は0ではない。

良き情報は皆で共有したい。

それでは皆様、良きトリマライフを!!

-お小遣い, トリマ