記事内に広告が含まれています ビジネス 生活向上

【白 スニーカー】コンバース NEXTAR120 OX ホワイト【ビジネスカジュアルに最適】

ビジネスカジュアルが解禁され、サラリーマン・ビジネススタイルには黒系のスニーカーという常識が無くなった。白いTシャツを着るのであれば、足元のスニーカーは白が最適とも言える状態。元々はスーツに合うスニーカーとして黒を基調としたスニーカーのレビューを多くしてきたが、とうとう私もさわやかな白いスニーカーに手を出した。

白スニーカーならではの良さと課題をクリアした一足が見つかった。コンバースのNEXTAR110 OX フェイクレザーである。今回はレビューをしながらおすすめポイントを紹介する。

ビジネスカジュアルに白スニーカーをお勧めする理由

白スニーカーにはビジネスマン・サラリーマンにとって非常に重要な2点のメリットがある。「清潔感」と「スタイリングの自由度」である。

白色は清潔感を与える色であり、ビジネス環境・特におじさんには必須となる要素。白スニーカーはその清潔感を持ちながら、洗練された外見を保つことが可能。これにより、ビジネスカジュアルのスタイルでも、相手を不快にしない・適切な印象を与えることができる。

白スニーカーは他の色や素材との組み合わせが容易であり、多彩なスタイリングを可能にする。スーツやジャケットとの組み合わせはもちろん、デニムやチノパンツとも相性が良い。また白Tシャツと組み合わせれば、カジュアルなのに清潔感を保つことができるのである。

若いうちはビジネスカジュアルに人と違う個性を取り入れることも大事な要素であるが、おじさんになると個性よりも圧倒的に清潔感が大事になる。だらしない・醜いおじさんは、それだけで〇〇ハラスメントと言われかねない!!白スニーカーは手軽に清潔感を手に入れるマストアイテムなのだ。

白スニーカーの課題

メリットが多く万能な白スニーカーだが、一つだけ常に意識しなければならない課題がある。「清潔さの維持」という非常に難しい課題だ。

白スニーカーは汚れ・傷が目立つ。定期的なメンテナンスが必須だ。ビジネス環境においては清潔感が非常に重要であるにも関わらず、スニーカーが汚れているとそれだけでマイナスポイントである。白を履くことで無条件に清潔感を手に入れることが出来るが、維持・メンテナンスが出来ないとデメリットにもなるという課題が白いスニーカーには存在する。

その為、スニーカーを選定する際には、汚れにくい・傷がつきにくい素材を選びたい。また、定期なメンテナンス性も大事であるが限度はあるので、買い替えやすさ(価格面・手に入れやすさ)も意識をしたいものである。

コンバース NEXTAR110 OX フェイクレザー の概要

白スニーカーのメリットと課題を整理したところで、ではお勧めはのスニーカーは何だ?と問われると、私はコンバースの NEXTAR(ネクスター)120 OX を選ぶ。

コンバースと言えば、オールスター・ジャックパーセル・ワンスター等のロングセラー品が代表的なラインナップだが、そこに新たなモデルとして投入したのが「ネクスター」なのである。次世代に向けた新たなシリーズとして「NEXT STAR (ネクストスター)」の意味合いから来たモデル名とのこと。素材にはレザーを使用してる為、シンプルなデザインながら高級感がある。

特徴をまとめると下記の通りとなる。

デザインの洗練さ
ネクスター120 OXは、コンバースの伝統的なスニーカーデザインにモダンなアップデートを加えたもの。シンプルで洗練された外観が特徴で、様々なスタイルに合わせやすくなっている。

耐久性と快適性
コンバースのスニーカーは一般的に耐久性が高く、長時間履いても快適な履き心地を提供する。ネクスター120 OXもその例外ではなく、日常の様々な活動に耐えることが可能。

シンプルなカラー展開
ネクスター120 OXは、ホワイト/ブラック、ブラック/ホワイトという2色展開。ビジネス用途に最適なシンプルなカラー展開。

軽量性
ネクスター120 OXは軽量な素材で作られており、足への負担を最小限に抑える狙いがある。26.0cmで片足340g。同じようにレザー素材の レザー オールスター クップ OX が26.0cmで片足360gとなるので、若干軽いのは事実。

汎用性とスタイリングの柔軟性
コンバースのスニーカーは様々なスタイルに合わせやすく、素材がレザーであれば、ビジネスシーンでも活用できる。ネクスター120 OXもその例外ではなく、カジュアルな日常の装いから、よりフォーマルな場面まで、様々なコーディネートにマッチ可能。

安価な価格設定
これが実は一番の特徴かもしれない。定価が4,980円なのである。レザー素材で綺麗なシルエットを持っていながらのこの値段。白いスニーカー故に劣化したら清潔感が無くなる。買い替えが容易なのはりがたい。


ビジネスカジュアルで履くことに強みしかないことを理解してもらえると思う。

外観と履き心地

外観

実物のイメージと私が履いている感想をまとめる。購入時の新品状態のイメージが下記である。

表面がレザー素材で若干だが光沢感もあるので、高見えするのだ。これが4,980円ってのは、価格設定がバグっている。

実際にビジネスカジュアル(白T・黒パン)と合わせたイメージが下記。

ホワイト/ブラックのカラーと同系色で合わせれば非常にスタイリッシュな足元になる。

履き心地

商品レビューなどでは横幅は狭い・ワンサイズアップが最適等の記載があるが、私自身の感想としては普段のサイズ・一般的な横幅という印象だ。むしろ、レビューに従って0.5cm大きいサイズにしたことで、若干デカさを感じている程だ。

ゴム素材のソールも反発性が高く、長時間歩いても疲れない。ただ、その影響なのか踵の減りが少し早い気がする。頑丈さを取るか履き心地を取るかで意見が別れるところ。ただし、しつこく何度も言うが4,980円であれば、買い替えも容易なので履き心地が優先されたこのソールは良いと判断出来る。

踵の減り具合は、その人の歩き方・距離・時間によるので参考を作るのが難しいが、歩き方が悪くどの靴でも踵減りがちな私が3日間履いた結果が下記イメージとなる。既に若干だが削れている。

削れ以外にも白は汚れが目立つ。

日々のメンテナンス性

白いスニーカーが抱える課題。汚れた際にどうしたらよいのか。そもそも汚れやすいのかどうか。こればっかりは使ってみないとわからないところである。

私は帰宅時にムートンクロスで埃の除去と磨き上げ(艶出し)をしてあげるだけでかなり綺麗な状態が維持できる。ただ、擦ったことで出来た汚れ・傷に対しての効果は無いので、その際は「中性洗剤とブラシ」・「オキシクリーン等の漂白洗剤とブラシ」で優しいこすり洗いは必須。

ムートンクロスを使用しているので、遠目からであれば3日間履いた結果でも全然綺麗な状態だと思ってもらえるであろうイメージが下記。

履いたことでしわ感が出てきてはいるが、全然綺麗な状態。レザー素材はそもそも汚れに強い。ただし、傷には弱い。アップで確認すると、細かい傷や汚れが付着している。

この程度の傷・汚れであれば許容範囲。当面はムートンクロスだけで日々メンテナンスを行い、さすがに清潔感に影響が出そうな状態になったら、優しいこすり洗いを実施してみようと思う。その際はビフォーアフターを記事にする予定。

コンバース NEXTAR120 OX ホワイト の総評

ビジネスカジュアルに適した白スニーカーとして、形状・質感・耐久性・価格の全てが優秀と判断出来た。白は必ず汚れが目立つので、汚れにくいレザー素材を選ぶことは必須である。レザー素材でありながら安価であることが最大のセールスポイントだろう。

この見た目・質感・履き心地で4,980円は破格。そのうち値上げされないか心配になるレベル。今後も気になる面が出てこなければ、ブラック/ホワイトのカラーも手に入れようと思う。

白いスニーカーの選定に迷っている人は、是非第一候補にしてみて欲しい。

それでは、良きビジネスカジュアル・スニーカー生活を!!

-ビジネス, 生活向上