今年の夏は異常とも言える猛暑。外でランニングやウォーキングをするのは、もはや健康どころか危険レベル。とはいえ、運動不足が続けば太るし、代謝は落ちるし、体調も崩しやすくなる。
また、子供も外で気軽に遊べなくなり、ストレスが溜まる状態。
というわけで、自宅の中で手軽に運動できるアイテムを探した結果、「STEADY 振動マシン」にたどり着いた。
タイムセールで1万円以下。それでいて振動効果は本格派
この手の“ブルブルマシン”は家電量販店やジムなどで見かけるが、値段はピンキリ。
しかしSTEADYのこのモデルは、タイムセールなどで1万円を切る価格帯で購入できたにも関わらず、体感としては上位機種と遜色ない。
実際、10分ほど乗るだけでお腹や太ももが熱くなり、痒くなるような血流の促進を感じる。運動が苦手な人でも、ただ乗っているだけでOKなので“ながら運動”として非常に優秀。
全身ケアに使える柔軟な使い方

足を乗せて使うのが基本だが、お尻・背中・腕などをマシンに乗せて、凝り固まった部位をほぐすことも可能。
デスクワークの疲労解消や、ストレッチ代わりのケアにも使える万能さがある。
実際にお尻・ふくらはぎを振動させた使い方をすると、すぐに血行が良くなって痒みを感じる。使い方次第で全身ケアが出来る有能な商品である。
子どもが乗っても大丈夫。動画でも確認してほしい
購入を迷っている人のために、我が家の子どもが実際に乗っている動画を掲載する。プニプニになりやすい小学生のお腹の揺れを見てもらいたい。
振動の強さや足の幅・体の動きによって効いてくる箇所が変わることの参考になれば幸い。
静音性が素晴らしい。テレビと同時に使える
STEADYの振動マシンは動作音が非常に小さい。
通常の足幅で使う限りは、テレビを観ながらでも音量を上げる必要がないレベルで、夜間使用でも隣室に気を遣う必要がない。
収納性も抜群。出しっぱなしでも邪魔にならない
本体サイズは非常にコンパクトで、ソファ下やすき間に収納可能。
使用頻度の高いアイテムは「すぐ使える場所に置けるか」が非常に重要。STEADYはその点もクリアしている。
他社製ブルブルマシンと比較してみた
製品情報・口コミや評価からの情報をまとめた内容にはなるが、他社製品との比較をまとめると下記図となる。
製品名 | 価格(目安) | 振動モード | 静音性 | サイズ感 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
STEADY 振動マシン | 約9,800円(セール時) | 99段階、自動モードあり | ◎ 非常に静か | ◎ コンパクト収納可能 | 高コスパ/家族で使える |
ドクターエア 3Dバランスブレード | 約71,500円 | 10段階、前後傾斜 | ○ 比較的静か | △ やや大きめ | 有名メーカー/振動+ねじりの高性能モデル |
MYTREX W FIT PRO | 約29,800円 | 10段階、3D振動(前後×上下) | ◎ 静音設計 | ○ スタイリッシュ | 美容/筋膜リリース向け/女性に人気 |
STEADY 振動マシンが安価でありながら自宅利用にはちょうど良いスペックであることがわかる。この手の器具は、使ってみないと継続利用できるかわからないので、まずはお手頃価格で確かなスペックの商品を購入することをお勧めする。
そうなると、STEADY 振動マシンがちょうど良いのである。
総評:ながら運動の最適解
暑くて外に出たくない、でも運動不足が気になる。
そんなジレンマを完全に解決してくれるのがこの一台。
価格・性能・静音・収納性・使い勝手のどれを取っても平均点以上。
「とりあえず家で何かやりたい」という人・運動はしなければならないが辛いのは嫌という人におすすめできる。
それでは、良き自宅で運動・ながらエクササイズを!!