記事内に広告が含まれています ガジェット・通信 生活向上

国道の異常発見時の通報がめちゃくちゃ簡単に!LINEの友だち追加・トーク画面から報告出来る!

普段生活している中で、国道や主要道路を走っていて「危ないな」と感じる瞬間は意外と多い。
道路に穴が開いていたり、ガードレールが壊れていたり、標識が木で隠れて見えなかったり、白線が消えてしまっていたり、・・・。誰もが一度は「これって危ないんじゃないか?」と感じた経験があるはずだ。

しかし、実際にその場で「どこに連絡すれば良いのか」「どう伝えれば状況を理解してもらえるのか」と考えると、途端に行動が止まってしまう。
結果として「きっと誰かが対応してくれるだろう」と放置し、結局何もせず終わってしまうケースがほとんどだ。
正直に言うと、私自身もそうだった。

だが、そんな“見て見ぬふり”の状況を劇的に改善する方法がある。
それが 国土交通省が提供する「道路緊急ダイヤル(#9910)」のLINE通報機能 だ。


国交省の道路緊急ダイヤル #9910とは?

道路緊急ダイヤル(#9910)は、国道や高速道路などの異常を発見したときに通報できる全国共通の窓口だ。
電話番号は「#9910」。携帯からでも固定電話からでも繋がるため、以前から存在は知っていた人も多いだろう。

ただし、電話をかけて説明するとなるとハードルが高い。
「場所をうまく説明できない」「どんな表現で言えば伝わるのか迷う」といった心理的な壁があり、結果として利用されにくかった。

その弱点を解決したのが、今回紹介する LINEトークによる通報機能 である。


LINEから通報できる仕組みが超便利

やり方は至ってシンプルだ。

1.まず、国土交通省の「道路緊急ダイヤル(#9910)」公式アカウントをLINEで友だち追加しておく。

LINEの検索欄に「 道路緊急ダイヤル 」と入力し、検索。友達追加を押下。

2.実際に道路異常を見つけたら、LINEトークを開き「LINE通報」を押下。

3メニューから異常の種類を選択する。

適合する対象を選択して、「通報する」を押下。

注意事項を確認した上で、詳細選択を行う。

  • 道路の穴ぼこ
  • ガードレールの破損
  • 標識や信号の不具合
  • 白線や区画線の消失 など

4.撮影した現場写真を送信する。

5.現在地情報を共有する。

たったこれだけで通報が完了する。電話で説明するより圧倒的に簡単で、情報の正確性も高い。
位置情報と写真があるため、担当者も現場をイメージしやすく、対応スピードは大きく向上する。


全日本在住人が友だち追加しておくべき

道路の異常は、人命に直結する。
小さな穴でも自転車やバイクが転倒する危険があるし、ガードレールの破損は重大事故のリスクを高める。白線が消えていれば夜間の運転は極めて危険だ。

「自分じゃなくても誰かがやってくれるだろう」
そう思って行動しない人が多い。
だが現実には、その「誰か」が存在しないことも多い。放置されることで事故につながり、取り返しのつかない結果を生む可能性がある。

だからこそ、 全日本国民・在住の人はこのLINEアカウントを友だち追加しておくべきだ と断言する。
いざという時に数タップで通報できる準備があるかどうかで、安全が守られるか否かが決まる。

また、危険だけではなく「動物の死骸」にも対応をしてくれる。放置されてかわいそうだが、「交通量の多い幹線道路」・「通勤途中で今は自分がどうすることも出来ない状態」などのもどかしさに直面したことがある人はいないだろうか?一報を入れるだけで少しでも早く安眠させてあげることが出来るのも、皆が追加しておくべきと言い切れる一つの理由になると感じている。


行政サービスの中ではトップクラスの利便性

率直に言うと、日本の行政サービスはまだまだアナログ体質が抜けない。
紙の申請、窓口での手続き、郵送・・・。デジタル化の遅れは誰もが感じているだろう。

そんな中で、この「LINEで道路異常を通報できる仕組み」は群を抜いて便利だ。
ユーザー側の負担を最小限にしつつ、行政としても正確な情報が得られる。両者にとってメリットがある、まさに理想的な仕組みだ。

他の行政サービスも、このスピード感と利便性を見習うべきだと本気で思う。


実際に使うシーンを想像してみる

例えばの例を作ってみる。

・通勤時に駅までの歩いてる途中に、ガードレールが大きく凹んでいるのを発見。
・電話で説明するなら「◯◯駅付近の△△のお店付近で・・・」と場所を言葉で伝える必要がある。これが意外と難しい。

だが、LINEなら「写真を撮影→現在地送信」で一発だ。
自分の説明力に依存せず、客観的な情報をそのまま伝えられる。これ以上簡単な方法はない。
しかも電話と違って相手の応答を待つ必要もなく、こちらから必要情報を送るだけで良い。

誰も損をしない優しい世界!


まとめ:今すぐ友だち追加して備えよう

道路の異常は放置すれば重大事故につながる。
その一方で、従来は通報のハードルが高く、多くの人が行動できずにいた。

その状況を一変させるのが、国土交通省の 道路緊急ダイヤル(#9910)LINE通報機能 だ。

  • 友だち追加しておけば、いざという時に数タップで通報可能
  • 写真と位置情報で正確に伝えられる
  • 行政サービスの中でもトップレベルに便利

「誰かがやってくれるだろう」ではなく、自分が気づいたら自分が行動する
そのための準備として、今すぐLINEで 国土交通省道路緊急ダイヤル(#9910) を友だち追加しておこう。

それでは、良き 道路緊急ダイヤル 生活を!!

-ガジェット・通信, 生活向上