最近、テレビのHDMIに接続する機器がめちゃくちゃ増えた。Amazon Fire Stick、各種ゲーム機、ブルーレイディスクレコーダーなど、最低でもHDMI端子が4つ程ないと厳しい時代に突入した。少し型が古いテレビだとHDMIの入力端子が足りない場合もあるだろう。
そんな中、私が実際に使ってみて「これは便利!」と感じたのが、Anker Switch (2-in-1 Out, 4K)。超簡単にHDMI入力端子1つで、2つの機器を切り替えて使えるHDMIセレクターだ。
HDMIの端子不足に悩んでいる人は是非試してみて欲しいので、実際に使った結果のレビューをまとめる。
我が家のテレビのHDMI端子事情
我が家のテレビは型が古く、HDMI入力端子が3つしかない。
Amazon Fire TV Stick・ブルーレイレコーダー・Nintendo Switchを常時接続していると、もう空きがない。
それでも最近は子供が一昔前のゲームを遊ぶ用のPS3も繋ぎたい場面も増えており、いちいちケーブルを抜き差しするのが本当に面倒だった。
特にゲーム機はケーブルの抜き差しで端子を痛めたくないため、対策を考えていたところに出会ったのがこのAnker製HDMIセレクターだ。
Anker Switch (2-in-1 Out, 4K) の特徴

- 双方向対応
HDMIの「入力2→出力1」だけでなく、「入力1→出力2」にも対応。
つまり、1台のゲーム機を2台のテレビに出力したい場合にも使える。
入力・出力どちら側でも使える柔軟さは、他製品と比べて大きな強みだ。 - 4K HDR・3Dコンテンツ対応
最大4K(60Hz)出力に対応。
4K HDRゲームを楽しんでも、映像の途切れや遅延は一切ない仕様。
格安セレクターのように「30Hzまで」や「HDR非対応」という制約がないのは大きな安心材料だ。 - 電源不要でシンプル接続
USB給電が不要。HDMI信号からの電力で動作するため、配線がスッキリ。
テレビ裏の限られたスペースでもスマートに設置できる。 - 切り替えボタンが直感的
ボタンを押すだけで、どの入力が選ばれているかがLEDで一目瞭然。
機械に詳しくない家族でも迷わず操作できる。
実際の使用感レビュー
私の環境では、PlayStation 3とNintendo Switchを接続し、テレビのHDMI2の入力ポートにAnker Switchを挟んで使用している。

切り替えの速さと安定感。
ボタンを押してから映像が切り替わるまでの時間はわずか1〜2秒ほど。
ブラックアウトもほとんどなく、スムーズに画面が切り替わる。
PlayStation 3では映像の遅延やノイズは皆無。
まるで直接テレビに接続しているかのような安定感がある。
Nintendo SwitchのフルHD出力も全く問題なし。
テレビを起動してSwitchの電源を入れるだけで、Switch側の信号を自動で認識して映像を表示してくれた。
わざわざボタンを押さなくても映るケースもあり、これは嬉しい誤算だった。
また、電源不要なので配線がシンプルで、設置場所を選ばない。
テレビの裏に両面テープで固定しても、熱を持たず安定動作。
長時間プレイしても動作が止まることは一度もなかった。
他社製との違い
Amazonでは安価なHDMIセレクターが数多く販売されているが、
実際に試してみると、Anker製は圧倒的に安定している。
比較項目 | Anker Switch | ノーブランド品 |
---|---|---|
映像品質 | 4K@60Hz HDR対応 | 4K@30Hzが多い |
電源供給 | 不要 | USB給電が必要 |
切替精度 | 安定・高速 | 映像が途切れることあり |
作り | メタルボディで高級感あり | プラスチック製が多い |
安価なセレクターだと、映像が映らない・途中でブラックアウトする・音が途切れるなど、ストレスの元になることが多い。
Ankerはそうした不安要素が一切なく、「挿して終わり」レベルの安心設計。
見た目も金属製で高級感があり、AVラックに置いても違和感がない。
どんな人におすすめか
- HDMI端子が足りず、抜き差しが面倒な人
- PlayStationやSwitchなど複数のゲーム機を快適に切り替えたい人
- テレビ2台に1つの機器を出力したい人
- 電源不要・シンプルな設置を求める人
まとめ
HDMI端子が足りず、ケーブル抜き差しのたびにイライラしているなら、Anker Switch (2-in-1 Out, 4K) は非常におすすめだ。
接続するだけで使える簡単設計、4K HDR対応の高画質、そしてAnkerならではの安定品質。
PlayStationとNintendo Switchの切り替えも快適で、テレビまわりのストレスが一気に解消された。
テレビのHDMIポートを増やしたい、でも面倒な設定はしたくない。そんな人にこそぴったりの一台だ。
セール時であれば1,000円ちょっとで購入出来てしまう破格の優れもの、気になったら使ってみて欲しい。
それでは、良きHDMI入力端子不足の解消生活を!!