2025年10月7日(火)0時から10月10日(金)23時59分まで、Amazonでプライム会員限定の「プライム感謝祭」が開催(10/4から先行セールも開催)される。年に数回しかない大規模セールであり、通常では考えられない割引率が適用される。今回はその中から、間違いなく狙うべき20商品を厳選した。
お得なタイミングなので何かを買いたいが、候補が思いつかない・絞り込めない人は是非参考にして欲しい。
Amazonデバイス系(5選)
1. Amazon Fire TV Stick 4K Max(マックス)
テレビを差すだけで主要配信サービスを4K画質で楽しめるAmazonデバイスの定番。Wi-Fi 6対応で従来より通信が安定し、動画視聴が途切れにくい。音声操作も快適でリモコン操作のストレスも減る。過去セールでは半額級の値引きがあった実績があり、プライム感謝祭でも間違いなく狙うべき商品だ。
2. Amazon Fire HD 10 インチ タブレット
10インチの大画面で動画や電子書籍を快適に楽しめる万能タブレット。最新CPUでアプリ起動や画面操作がスムーズになり、旧モデルからの買い替え需要も高い。マルチタスク性能も強化され、ビジネス用途にも十分耐える。通常2万円前後だが、セールで1.5万円以下まで下がる可能性が高い。
3. Kindle Paperwhite (16GB) 7インチディスプレイ
防水対応の電子書籍リーダーで、お風呂やアウトドアでも安心して読書可能。E-Inkディスプレイは紙のように自然な表示で、長時間読書しても目が疲れにくい。数千冊の本を持ち歩ける大容量ストレージも魅力。普段ほとんど値引きされないため、セールが最大の購入チャンスになる。
4. Echo Dot(第5世代)
コンパクトながら音質が強化された小型スマートスピーカー。音楽再生から家電操作までAlexaで音声コントロールが可能。温度センサー搭載でスマートホーム連携にも便利だ。普段7,000円前後の商品がセールで3,000円台にまで値下がるため、初めての導入にもおすすめだ。
5. Echo Show 5(第3世代)
5.5インチディスプレイ搭載のスマートスピーカー。時計や天気表示に加え、ビデオ通話や写真フレーム機能も備える。音声と画面の両方で情報を確認できるのが便利。通常1万円前後の商品がセールでは半額近くまで下がることもあり、寝室やリビングに置くのに最適だ。
家電・生活家電系(10選)
6. Dyson V8 Origin スティック掃除機
Dysonの定番スティック掃除機。軽量で扱いやすく、十分な吸引力を備えたロングセラーモデルだ。ハンディにもなる2WAY仕様で使い勝手抜群。旧モデルのため価格がこなれており、セール時は2万円台前半まで下がる可能性が高い。Dyson品質を手に入れるなら絶好のチャンスだ。
7. iRobot ルンバ i5+ ロボット掃除機
自動ゴミ収集機能付きで数週間ゴミ捨て不要。アプリ連携で外出先から掃除を開始でき、ペットの毛やホコリも確実に除去する。忙しい家庭にこそ必要な時短家電だ。通常6万円台の製品がセールで4万円前後に下がる可能性が高く、コスパ抜群の1台になる。
8. シャープ 加湿空気清浄機 KC-P50
シャープ独自のプラズマクラスター搭載で花粉やウイルスの除去に強い。加湿機能もあり、冬場の乾燥対策にも効果的。リビングや寝室など幅広い部屋に対応可能。普段は2万円前後の商品がセールでは1万円台半ばで買えることもあり、冬支度として今が買い時だ。
9. アイリスオーヤマ 電気圧力鍋 3L
ボタンひとつで煮込みやご飯を自動調理できる時短家電。タイマー予約や保温機能も備え、共働き世帯にぴったり。料理の手間を減らし、栄養バランスの良い食事を簡単に作れるのが強み。普段1万円前後だが、セールでは更に安くなることもある。
10. バルミューダ ザ・トースター
スチーム機能でパンを外はカリッ、中はふんわりに焼き上げる高級トースター。パン好きの間で圧倒的支持を得ている商品だ。デザイン性も高く、キッチンに置くだけで存在感を放つ。普段は高額だが、セール時には数千円単位の値引きが入るため狙い目だ。
11. ティファール 電気ケトル アプレシア・プラス
すぐにお湯が沸く定番の電気ケトル。カップ1杯分なら約1分で沸騰し、忙しい朝の必需品になる。コンパクトで省スペース、キッチンを選ばず設置可能。普段5,000円前後だがセール時は3,000円台まで下がることがある。毎日の生活に欠かせない商品だ。
12. ネスプレッソ エッセンサミニ コーヒーメーカー
カプセル式で誰でも簡単に本格エスプレッソを楽しめる。小型で省スペース、操作もシンプルで家庭やオフィスに最適。味の再現性が高く、コーヒー好きには欠かせない1台だ。カプセルとセットで割引されるケースも多く、セールでの購入が断然お得だ。
13. ソニー サウンドバー HT-X8500
Dolby Atmos対応の高性能サウンドバー。テレビの音質を劇的に改善し、映画館級の迫力を自宅で体感できる。サブウーファー内蔵で省スペースながら低音もパワフル。通常4万円前後だが、セール時には2万円台後半に下がることもある。
14. Anker Nebula Capsule II プロジェクター
手のひらサイズのモバイルプロジェクター。フルHD画質で映画やゲームを楽しめ、Android搭載でアプリから直接再生も可能。自宅はもちろん、キャンプや旅行でも大画面を楽しめる。通常6万円前後の商品がセールで数万円引きになる可能性があり、狙う価値大だ。
15. パナソニック ヘアドライヤー ナノケア EH-NA0J
ナノイー搭載で髪を保湿しながら速乾できる高級ドライヤー。サロン級の仕上がりを家庭で実現できる。風量が強く時短効果も高いのが魅力だ。普段は高額だが、セール時には数千円単位の値引きがあり、美容家電の中でも特におすすめの1台だ。
PC・ガジェット系(10選)
16. Anker 737 Power Bank(25,600mAh / 140W)
大容量かつ高出力のモバイルバッテリー。ノートPCも充電可能で出張や旅行に最適。複数ポートでスマホやタブレットも同時充電できる。普段2万円弱の商品だが、セールでは数千円引きになる可能性が高い。
17. Anker 511 Charger(Nano 3 30W)
超小型の急速充電器で、iPhoneやAndroidスマホに最適。折り畳み式プラグで持ち運びやすく、カバンに入れても邪魔にならない。セール時は1,500円前後になることもあり、コスパが非常に高い。
18. Logicool G Pro X ゲーミングヘッドセット
プロeSportsプレイヤーも使用する公式採用モデル。着脱式マイク搭載でボイスチャットや配信にも適している。迫力ある音質と軽量設計で長時間使用にも耐える。セール時は1万円を切ることもあり、ゲーマーにとって必携のアイテムだ。
19. Logicool MX Master 3S ワイヤレスマウス
高精度センサーと快適な操作性でビジネスマンに大人気。Excelや動画編集など多様な作業が効率化する。複数デバイス間での切り替えもスムーズ。普段は1.5万円前後だがセール時は1万円を切ることもあり、狙う価値が非常に高い。
20. Razer Huntsman Mini ゲーミングキーボード
コンパクトな60%サイズのメカニカルキーボード。光学スイッチで応答速度が高速化され、ゲーマーから絶大な支持を得ている。RGBライティングで見た目のカスタマイズ性も高い。セールでは1万円前後まで下がる可能性がある。
21. Apple AirPods Pro(第2世代 USB-C)
iPhoneユーザーに必須の完全ワイヤレスイヤホン。業界最高レベルのノイズキャンセリングで騒がしい場所でも快適。USB-C充電対応で最新iPhoneとの親和性も高い。通常3万円前後だが、セールでは2万円台半ばになる可能性が高い。
22. Sony WF-1000XM5 ワイヤレスイヤホン
音質・ノイズキャンセリングともに最高峰。小型化され装着感が大幅に改善され、長時間利用も快適だ。オーディオファンから圧倒的な支持を受けるモデル。セールでは数千円単位の値引きが期待できる。
23. Bose QuietComfort Ultra Earbuds
深い低音と安定した装着感が魅力のBose最新モデル。電車や飛行機でも快適に音楽を楽しめる。ブランド力が強く、一定の需要が常に存在する。セール対象になると一気に売れ筋になる商品だ。
24. Apple Watch SE(第2世代)
iPhoneと抜群の相性を誇るスマートウォッチ。通知や健康管理、Apple Payなど多機能で生活をサポートする。普段3万円前後だが、セールでは2万円台まで下がることがある。Apple Watch入門に最適なモデルだ。
25. Garmin Venu Sq 2 スマートウォッチ
GPS搭載でランニングやウォーキングの計測に強い。バッテリー持ちが良く、1週間以上の使用も可能。健康管理機能も充実しており、Apple Watch以外を探す層に人気だ。セールで値下げがあれば間違いなく狙うべきだ。
食品・日用品系(10選)
26. 花王 アタック ZERO 洗濯洗剤 詰替 超特大
まとめ買い必須の日用品。強力な洗浄力で部屋干し臭も抑える。消耗品だからこそ安いときに確保するのが賢い。セールでは30%以上の割引が期待できる。
27. やかんの麦茶 from 爽健美茶 2L×8本
ラベルレス仕様で処分が簡単な麦茶。スーパーで買うと重いが、まとめ買いで玄関まで届くのがネット購入の強み。セール対象率が高く、買い置きに最適だ。
28. 伊藤園 ラベルレス天然水 2L×8本
環境に優しいラベルレスのミネラルウォーター。日常的に消費するため、ストックが無駄にならない。セールで箱買いすればコスパ抜群になる。
29. ネピア 鼻セレブ ティッシュ 15箱
乾燥や花粉シーズンに欠かせない高級ティッシュ。肌に優しい柔らかさでリピーターも多い。普段は割高だが、セールでは買いやすい価格になる。
30. エリエール トイレットペーパー 30m×72ロール(12ロール×6パック)
生活必需品だからこそセールでまとめ買いが正解。収納場所を確保して一気に買っておくのが賢い。セール対象率も高く、家計を助ける定番商品だ。
31. P&G アリエールジェルボール4D部屋干し用 メガJ 70個
部屋干し臭を防ぐジェルボールタイプの洗剤。計量不要でポンと入れるだけの手軽さが人気。大容量パックはセールで大幅値引きされることが多い。
32. サントリー 天然水スパークリング 500ml×24本
健康志向の炭酸水。自宅でそのまま飲んでも、ハイボールやカクテル作りにも使える万能品。セール時には1本あたり50円台になることもある。
33. AGF ブレンディ スティック カフェオレ 100本入り
お湯を注ぐだけでカフェオレが作れる便利スティック。オフィスや家庭で重宝される大容量パック。セールでは1杯あたり10円前後までコストが下がる。
34. カゴメ 野菜一日これ一本 200ml×24本
1日分の野菜を手軽に補えるジュース。栄養補給用として健康志向層に人気。セールで1本あたり70円前後まで落ちる可能性がある。
35. 森永 inゼリー エネルギー 36個
忙しい朝やスポーツ前後に便利なゼリー飲料。素早く栄養補給でき、学生から社会人まで幅広く支持されている。セール時は3割以上安くなることもあり、まとめ買いに最適だ。
ファッション・雑貨系(5選)
36. アディダス アドバンスコート ブラック
スタイリッシュなオールブラックデザインが特徴の定番スニーカー。カジュアルはもちろん、ビジネスカジュアルやモノトーンコーデにも合わせやすい万能モデルだ。シンプルながらアディダスらしい存在感があり、耐久性と履き心地も優秀。普段は5・6千円前後だが、セール対象になれば4,000円台、最安3,000円台もあり得る。
37. コンバース オールスター ライト(ALL STAR LIGHT) ローカット
定番のオールスターを軽量化した新世代モデル。従来のオールスターより約30%軽く、長時間歩いても疲れにくいのが最大の魅力。クラシカルなデザインはそのままに、現代のライフスタイルに合わせて履き心地が大幅に進化している。カジュアルからきれいめスタイルまで幅広く対応できる万能スニーカーだ。セール時には6,000円台前後まで下がることがあり、買い替え・買い足しに最適な1足になる。
38. ヘインズ BEEFY-T Tシャツ(2枚組)
厚手で丈夫な定番パックTシャツ。シンプルで着回しが効き、長く愛用できる。セールでは必ず値引き対象になり、買い足しに最適だ。
39. Levi’s 501 ジーンズ
ジーンズの代名詞ともいえるリーバイス501。シンプルで無駄のないストレートシルエットは、時代を超えて愛されるスタンダードだ。丈夫なデニム生地で長年履き込むほどに味が出る。普段は1.2〜1.5万円前後だが、セールでは1万円を切ることもあり、長く使える定番アイテムを安く入手できる絶好の機会だ。
40. [コールマン] ウォーカー33 バックパック 33L
アウトドアブランド「コールマン」の定番バックパック。大容量で収納力が高く、通勤・通学から旅行、アウトドアまで幅広く使える万能デザイン。耐久性と背負い心地に優れており、長時間の使用でも快適。普段7,000円前後だが、セール時には5,000円台になることもあり、コスパ抜群の人気モデルだ。
最後に
プライム感謝祭は単なるセールではない。年に数回しかない大型イベントであり、ここでの買い物が年間コストを大きく左右する。上記20商品はどれも「買って後悔しない鉄板候補」だ。
まずはポイントアップキャンペーンのエントリーと欲しい商品を欲しいものリストへ登録を済ませておくこと。10月7日の開始直後から動くのが勝利の鍵だ。
また、過去との価格比較を行える「Keepa」は必ず使いたいツール。

ブラウザの拡張機能としてインストールするので、普段の買い物ページに情報が追加されるという優れもの。本当にセール価格が安いのかをチェック出来るので、必ず入れておこう。
それでは、良きAmazonプライム感謝祭セールを!!