Amazonプライム感謝祭は、年に数回しかない大規模セール。普段なかなか値下がらない人気ワイヤレスイヤホンも、このタイミングなら1万円以下で手に入る。今回は実際に使ってみているもの含めて「間違いなくおすすめできる」と断言できる製品だけを厳選した。
インナーイヤー型・オープンイヤー型・ヘッドホン・有線イヤホンに分けて紹介する。
インナーイヤー型でおすすめ
EarFun Air Pro 4i
1万円以下(なんなら5千円付近)で買えるワイヤレスイヤホンの中で、最も完成度が高い。ANC(アクティブノイズキャンセリング)の効きは、同価格帯を圧倒するレベル。エアコンの稼働音や電車内の雑音はしっかり消え、音楽や会議の音声に集中できる。
さらに低遅延モードも搭載しているため、動画視聴やゲームでも違和感がない。
バッテリーは本体だけで約9時間、ケース込みで最大40時間再生できる。USB-C急速充電対応で10分充電すれば約2時間使えるのも便利だ。とにかく「コスパ最強」と断言できる。
SOUNDPEATS Capsule3 Pro+
aptX Adaptive対応により、音質はこの価格帯を超えている。高音域の透明感と中音域のバランスが素晴らしく、ボーカル曲やジャズを聴くと一気に引き込まれる。さらにハイレゾ認定済みで、ワイヤレスでも繊細な表現を楽しめる。
ノイキャン性能も十分で、外出時の環境音を程よく遮断してくれる。
ケースはコンパクトながらイヤホン本体で約8時間、合計52時間の長時間再生が可能。持ち運びやすさと音質を兼ね備えた実力派だ。
SOUNDPEATS Air5 Pro
マルチポイント接続の切り替えのスムーズさが優秀。スマホとPCを同時接続でき、リモート会議からそのまま音楽に切り替えるのも一瞬だ。
低音の迫力も強く、ロックやEDMを聴くとテンションが上がる。ドライバーは12mm大口径を採用し、迫力あるサウンドを実現。
さらに通話品質も高く、ENC(通話用ノイズリダクション)がしっかり効くため、外出先からの通話もクリアに聞こえる。働くサラリーマンに特におすすめできる万能型だ。
ANKER Soundcore Liberty 5
Ankerが満を持して投入した最新モデル。LDAC対応により、ワイヤレスでもハイレゾ級の音質を実現。低音は厚みがありつつも解像度が高く、楽器の定位も明確に分かる。アプリでイコライザーを細かく調整できるため、自分好みの音作りができるのも強みだ。
ノイキャン・外音取り込みの切り替えもスムーズで、通勤電車からオフィスまで幅広く活躍する。
定価は1万5千円ほど。プライム感謝祭でも値下げは期待できないが、1万円付近としておすすめしたい。「万能型の完成形」と言える1台だ。
オープンイヤー型でおすすめ
SOUNDPEATS Chasers
耳を塞がない設計で、ランニングやウォーキングに最適。周囲の音を聞きながら音楽を楽しめるため、安全性が高い。
装着感は非常に軽く、長時間つけても耳が蒸れない。IPX4防水にも対応しているので、汗をかく運動中でも安心して使える。
SOUNDPEATS CC
コスパを最重視するならこれ一択。5,000円台で買えるオープンイヤーながら、Bluetooth 5.3で接続は安定。
ケースは薄型でポケットにすっきり収まる。音質も日常使いには十分で、YouTubeや音声学習用途には最適だ。
初めてオープンイヤーを試したい人におすすめできる。
TRUEFREE O1
耳を塞がない“耳掛けフック一体型”のオープンイヤー。装着の安定感が高く、通勤・散歩・軽いランニングでズレない。密閉型が苦手な人でも長時間つけっぱなしにでき、会話や駅アナウンスを聞き逃さない安全性を確保する。
音はフラット寄りで中域が聞き取りやすく、音声学習・ポッドキャスト・YouTubeの相性が抜群。
耳まわりの圧迫感が少なく、在宅作業の“ながら聴き”用としても最適だ。普段使いの一本として、価格以上の満足度を保証する。
Anker Soundcore V20i
Ankerの最新オープンイヤー型。耳に軽く掛けるだけで自然に装着でき、長時間使用でも快適。
低音の厚みもある程度確保されており、音楽鑑賞用途としても十分。デザイン性も高く、普段使いに最も適している。
ヘッドホンでおすすめ
SOUNDPEATS Space Pro
1万円以下でハイブリッドANCを搭載する稀有な存在。低音の量感が豊かで、ノイキャンをオンにすると電車内でも没入感は抜群。最大65時間の超長時間再生に対応しており、1週間充電なしでも使えるのは大きな強みだ。折りたたみ式で持ち運びにも適している。
TRUEFREE HF-10
軽量でカジュアルに使えるオーバーイヤーヘッドホン。耳を優しく覆う設計で、長時間装着しても疲れにくい。
価格は安価だが音質は十分で、低音から高音までバランスよく聴ける。自宅学習やカフェでの作業に最適。
Anker Soundcore Space Q45
セールで1万円付近まで下がることがある。LDAC対応・マルチポイント接続・ハイブリッドANC搭載と、フラッグシップ級の機能を持つ。
装着感も柔らかく、長距離移動や出張のお供に間違いなく役立つ。
有線イヤホンでおすすめ
Apple EarPods (USB-C)
ワイヤレスが主流の今でも、有線イヤホンは1本持っておく価値がある。Apple純正ならではの安定感があり、遅延ゼロで音が伝わる。
フルセグ音源にも対応しているので、安価に高音質を楽しみたいならこれ一択である。
USB-C接続で最新のiPhoneやiPadに直接差せるため、いざという時のバックアップ用途として非常に心強い。価格も手頃で、予備として常備すべき製品だ。
まとめ
Amazonプライム感謝祭で1万円以下〜1万円付近のイヤホンを狙うなら、このラインナップで間違いない。
ノイキャン性能なら EarFun Air Pro 4i、音質重視なら SOUNDPEATS Capsule3 Pro+、仕事用に便利なのは SOUNDPEATS Air5 Pro、万能型は Anker Soundcore Liberty 5。
オープンイヤー型やヘッドホンも用途に応じて選べば、このセールで確実に「買ってよかった」と思えるはずだ。
それでは、良きAmazonプライム感謝祭生活を!!